五台山(高知市)(読み)ごだいさん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「五台山(高知市)」の意味・わかりやすい解説

五台山(高知市)
ごだいさん

高知市浦戸湾奥に位置する孤立丘陵。古くは浦戸湾内の島の一つで大島とよばれた。奈良時代に僧行基(ぎょうき)が中国の五台山に似た山を求めてこの地に竹林寺を開創した際に、五台山と名づけたという。山頂近くには竹林寺、県立牧野植物園、山麓(さんろく)には南北朝時代の僧夢窓疎石(むそうそせき)の開いた吸江寺(ぎゅうこうじ)などがあり、頂上からは高知市街地が一望できる。また、東麓ではイチゴ栽培も盛ん。

[正木久仁]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android