人民党(沖縄)(読み)じんみんとう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「人民党(沖縄)」の意味・わかりやすい解説

人民党(沖縄)
じんみんとう

沖縄人民党ともいう。アメリカ統治下沖縄の最左翼政党。1947年(昭和22)7月20日、沖縄の「全勤労大衆の利害を代表」する党として浦崎康華(うらさきこうか)委員長のもとに結成された。中心となったのは第二次世界大戦前の共産主義者であったが、自由主義者などさまざまな思想的立場の人々を含む統一戦線的大衆政党であった。当初、「自主沖縄の再建」という独立論ともとれる綱領を掲げていたが、51年に「日本復帰」を打ち出し、祖国復帰の実現、平和擁護などを掲げて戦闘的な活動を展開した。幹部の逮捕・投獄公職からの追放など、アメリカ軍の激しい圧迫攻撃を受けながら、粘り強い組織活動を進めた。創立以来の指導者、瀬長亀次郎(せながかめじろう)は沖縄革新の象徴的存在となった。復帰後の1973年10月31日、日本共産党に合流して同党の沖縄県委員会となり、瀬長委員長は共産党の副委員長となった(1990年引退)。

藤井 正・五十嵐仁]

『沖縄人民党史編集刊行委員会編・刊『沖縄人民党の歴史』(1985)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「人民党(沖縄)」の意味・わかりやすい解説

人民党(沖縄)【じんみんとう】

沖縄人民党

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android