伊勢屋四郎左衛門(3代)(読み)いせや しろうざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus の解説

伊勢屋四郎左衛門(3代) いせや-しろうざえもん

?-? 江戸時代中期の商人
初代が江戸ではじめた米問屋・金貸業をつぎ,浅草蔵前(くらまえ)で札差(ふださし)業に進出享保(きょうほう)9年(1724)札差株仲間の起立人となった。4代以降も堅実な経営をつづけ,寛政元年ごろには最大の札差業者であった。天保(てんぽう)9年江戸城西丸火災のとき,幕府上納金10万両余の世話方をつとめ,その功により町方御用達並となり,青地姓をゆるされた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android