伊吹 武彦(読み)イブキ タケヒコ

20世紀日本人名事典 「伊吹 武彦」の解説

伊吹 武彦
イブキ タケヒコ

昭和期のフランス文学者 京都大学名誉教授。



生年
明治34(1901)年1月27日

没年
昭和57(1982)年10月12日

出生地
大阪府大阪市

学歴〔年〕
東京帝国大学仏文科〔大正14年〕卒

経歴
旧三高教授を経て昭和39年まで京大文学部教授。その後、阪大、関西大、京都大などで教鞭を執った。戦後サルトルらの実存主義をいち早く日本に紹介したことで知られる一方フローベルの「ボヴァリー夫人」、ラクロの「危険な関係」などの翻訳名訳の評価が高い。また56年に刊行された白水社の「仏和大辞典」では編纂主役を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「伊吹 武彦」の解説

伊吹 武彦 (いぶき たけひこ)

生年月日:1901年1月27日
昭和時代のフランス文学者。京都大学教授
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android