伊庭 孝(読み)イバ タカシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「伊庭 孝」の解説

伊庭 孝
イバ タカシ


職業
音楽評論家 演出家 劇作家 俳優

生年月日
明治20年 12月1日

出生地
東京

学歴
同志社大学神学部中退

経歴
同志社大学中退後、警醒社の洋書係となる。明治45年「演劇評論」を創刊し、また近代劇協会を創立。演出家、劇作家として活躍し、新劇社、PM公演社も主宰するなど、草創期の新劇運動に貢献する。大正6年には歌舞劇協会を組織し、浅草オペラの発展に寄与する。また12年頃からは楽壇進出、昭和2年近衛秀麿らとラジオで歌劇を放送し、解説にあたるなど、オペラ運動の先駆者となる。また、邦楽の理論化にもつくした。著書に「音楽読本」「日本音楽概論」「雨安居荘雑筆」などがある。

没年月日
昭和12年 2月25日 (1937年)

家族
父=伊庭 想太郎(星享の暗殺者)

伝記
日本の芸術論伝統と近代ブラリ浅草青春譜―高田保 劇作家への道 神林 恒道 編岡村 青 著(発行元 ミネルヴァ書房筑波書林,茨城図書〔発売〕 ’00’97発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「伊庭 孝」の解説

伊庭 孝
イバ タカシ

大正・昭和期の音楽評論家,演出家,劇作家,俳優



生年
明治20(1887)年12月1日

没年
昭和12(1937)年2月25日

出生地
東京

学歴〔年〕
同志社大学神学部中退

経歴
同志社大学中退後、警醒社の洋書係となる。明治45年「演劇評論」を創刊し、また近代劇協会を創立。演出家、劇作家として活躍し、新劇社、PM公演社も主宰するなど、草創期の新劇運動に貢献する。大正6年には歌舞劇協会を組織し、浅草オペラの発展に寄与する。また12年頃からは楽壇に進出、昭和2年近衛秀麿らとラジオで歌劇を放送し、解説にあたるなど、オペラ運動の先駆者となる。また、邦楽の理論化にもつくした。著書に「音楽読本」「日本音楽概論」「雨安居荘雑筆」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「伊庭 孝」の解説

伊庭 孝 (いば たかし)

生年月日:1887年12月1日
大正時代;昭和時代の演出家;劇作家
1937年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android