伊東[市](読み)いとう

百科事典マイペディア 「伊東[市]」の意味・わかりやすい解説

伊東[市]【いとう】

静岡県伊豆半島北東部の市。1947年市制。大部分山地で,伊東大川が北東流し,河口部にわく温泉を中心に市街発達。温泉は単純泉,45℃,湯量豊富で江戸時代から知られ,1938年の伊東線,1961年の伊豆急行開通で急速に発展し,伊豆観光の基地となった。国道135号線,中伊豆バイパス,大島への航路も通じ,大室山火口湖の一碧(いっぺき)湖,ゴルフ場のある川奈地区などは富士箱根伊豆国立公園に含まれる。柑橘類・ツツジ栽培,施設園芸のほか,観光土産用の干物生産も盛ん。124.10km2。7万1437人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android