伊能 嘉矩(読み)イノウ カノリ

20世紀日本人名事典 「伊能 嘉矩」の解説

伊能 嘉矩
イノウ カノリ

明治・大正期の人類学者,台湾研究家



生年
慶応3年5月9日(1867年)

没年
大正14(1925)年9月30日

出生地
陸奥国遠野(岩手県)

別名
幼名=容之助

学歴〔年〕
岩手師範(現・岩手大学)中退

経歴
明治18年二松学舎に入り、19歳で「日本維新外史」を執筆。19年岩手師範に入学、3年で寄宿舎騒動の主謀者として追放された。上京して東京毎日新聞社入社、次いで東京教育社に転じ、26年坪井正五郎について人類学を研究。28年台湾に渡航、総督府民法局に勤め、台湾の政治、経済、民俗、言語などを研究。なかでも住民の種族的分類は学界で評価され、坪井・東京人類学会会長から表彰された。在台10年、のち官を辞して著述専念著書に「台湾蕃政志」「台湾文化志」(全3巻)「台湾に於ける西班牙人」「領台十年史」「伊能嘉矩の台湾踏査日記」「遠野史叢」「遠野方言集」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「伊能 嘉矩」の解説

伊能 嘉矩 (いのう かのり)

生年月日:1867年5月9日
明治時代;大正時代の歴史学者;民族学者
1925年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android