伊藤 清永(読み)イトウ キヨナガ

20世紀日本人名事典 「伊藤 清永」の解説

伊藤 清永
イトウ キヨナガ

昭和・平成期の洋画家 白日会会長;日展顧問。



生年
明治44(1911)年2月24日

没年
平成13(2001)年6月5日

出生地
兵庫県出石郡出石町下谷

学歴〔年〕
東京美術学校(現・東京芸術大学)油絵科〔昭和10年〕卒

主な受賞名〔年〕
日展総理大臣賞〔昭和51年〕「曙光」,日本芸術院賞恩賜賞〔昭和52年〕「曙光」,紺綬褒章〔昭和54年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和59年〕,兵庫県文化賞〔平成1年〕,出石町名誉町民〔平成1年〕,文化功労者〔平成3年〕,文化勲章〔平成8年〕

経歴
禅寺の生まれ。昭和3年画家を志して上京。本郷絵画研究所で学び、4年東京美術学校に入学。岡田三郎助薫陶を受けた。在学中から帝展、白日会に入賞。11年に白日会会員となり、復員後の22、23年連続して日展特選。51年「曙光」で日展内閣総理大臣賞、52年日本芸術院恩賜賞を受賞。32〜58年愛知学院大学教授を務め、59年同大講堂の「釈尊伝四部作大壁画」を完成させた。61年白日会会長。日展常務理事、のち顧問を務めた。一貫して裸婦人物の制作を続け、鮮やかな色彩で独自の絵画美の世界を確立した。平成3年文化功労者、8年文化勲章を受章。他の代表作に「朝の路次」「I夫人像」「北欧の裸婦」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android