佐佐木 信綱(読み)ササキ ノブツナ

20世紀日本人名事典 「佐佐木 信綱」の解説

佐佐木 信綱
ササキ ノブツナ

明治〜昭和期の歌人,歌学者 東京帝大講師。



生年
明治5年6月3日(1872年)

没年
昭和38(1963)年12月2日

出生地
安濃津県鈴鹿郡石薬師村(現・三重県鈴鹿市薬師町)

旧姓(旧名)
佐々木

別名
号=岳柏園

学歴〔年〕
帝大文科大学(現・東大文学部)古典科〔明治21年〕卒

主な受賞名〔年〕
帝国学士院恩賜賞〔大正6年〕,朝日文化賞(昭5年度)〔昭和6年〕,文化勲章(第1回)〔昭和12年〕,文化功労者〔昭和26年〕

経歴
明治16年11歳で「文章作例集」を刊行。23年18歳から父・弘綱と共著で「日本歌学全書」(全12巻)の刊行に従事。24年弘綱没後、竹柏会を主宰し、31年「心の花」を創刊、和歌革新運動をおこす。36年第1歌集「思草」を刊行、以後、歌人、万葉学者、国文学者として幅広く活躍。昭和12年第1回の文化勲章を受章。歌人としては歌集「思草」「新月」「常盤木」「天地人」「山と水と」などを刊行、万葉学者としては「新訓万葉集」「評釈万葉集」などのほか「校本万葉集」(全25巻)を武田祐吉らと完成させた。歌学史研究としても「歌学論叢」「日本歌学史」「和歌史の研究」「近世和歌史」などを刊行。「佐佐木信綱全集」(全16巻)がある。また唱歌「夏は来ぬ」の作詞も担当した。昭和45年亀山市へ移築されていた生家が元の石薬師町に再移築され、佐佐木信綱記念館が開館、61年資料館も併設される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「佐佐木 信綱」の解説

佐佐木 信綱 (ささき のぶつな)

生年月日:1872年6月3日
明治時代-昭和時代の歌人;歌学者
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android