佐野 利器(読み)サノ トシカタ

20世紀日本人名事典 「佐野 利器」の解説

佐野 利器
サノ トシカタ

明治〜昭和期の建築構造学者 東京大学名誉教授;日本大学名誉教授。



生年
明治13(1880)年4月11日

没年
昭和31(1956)年12月5日

出生地
山形県荒砥町

学歴〔年〕
東京帝大建築学科〔明治36年〕卒

経歴
東大講師として鉄筋コンクリート構造学を研究、明治44〜大正3年ドイツに留学。大正4年工学博士、学位論文「家屋耐震構造論」を5年刊行。7年東大教授。昭和4年東大を辞め日大理工学部長、清水組副社長も務めた。学士院会員。この間、明治42年竣工の日本橋丸善の設計は日本最初の本格的鉄骨構造建築として有名。震災後は帝部復興院建築局長、東京市建築局長を兼ね、東京市内の小学校校舎全部を鉄筋構造で復興した。日本建築学会会長を務めると共にローマ字運動にも力を入れ国語審議会委員ローマ字分科会委員長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「佐野 利器」の解説

佐野 利器 (さの としかた)

生年月日:1880年4月11日
明治時代-昭和時代の建築構造学者。東京帝国大学教授
1956年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android