依田貞鎮(読み)よだ・さだしず

朝日日本歴史人物事典 「依田貞鎮」の解説

依田貞鎮

没年:明和1.3.17(1764.4.17)
生年:天和1.3.13(1681.5.1)
江戸中期の神道家。『旧事大成経』の研究者で儒仏にも通じた。江戸時代の墓碑銘・行状類の集成『事実文編』の「依田伊織墓碑銘」によると,武蔵国(東京)府中出身で,諱は貞鎮,字は伊織,号は偏無為,氏は母方五十嵐だったが,のちに依田と改めたとある。父母を亡くしたあと江戸谷中に住し,神学者となり門人は沙弥証海をはじめ400人を数えたという。また,京,大坂にも出向き,当時,東叡山末寺であった四天王寺に,山王一実神道流の神事作法を伝えている。<著作>『先代旧事本紀中箋』『諸神鎮座記』『大成経小補』<参考文献>大川茂雄・南茂樹編『国学者伝記集成』

(白山芳太郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「依田貞鎮」の解説

依田貞鎮 よだ-さだしず

1681-1764 江戸時代中期の神道家。
延宝9年3月13日生まれ。武蔵(むさし)府中(東京都)の人で,江戸にすむ。延享3年摂津(せっつ)四天王寺につたわる神事祭法をまなぶため京都に3年間滞在。桃園天皇著作の「三種神器伝」「従璽十宝伝(じゅうじじっぽうでん)」を献上した。宝暦14年3月17日死去。84歳。別姓に五十嵐。字(あざな)は伊織。通称は定右衛門。号は徧無為(へんむい)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「依田貞鎮」の解説

依田貞鎮 (よださだしず)

生年月日:1681年3月13日
江戸時代中期の神道家
1764年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android