精選版 日本国語大辞典の解説
り‐よう ‥エウ【俚謡・里謡】
〘名〙 その地方の民間でうたわれているうた。いなかびたうた。民謡。俚歌。俚曲。
※史記抄(1477)一九「謡俗とは某処某処の都歌里謡とて云つたへたる言語どもぞ」 〔韓維‐次韻和平甫同介甫当世過飲見招詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新