保坂 玉泉(読み)ホサカ ギョクセン

20世紀日本人名事典 「保坂 玉泉」の解説

保坂 玉泉
ホサカ ギョクセン

大正・昭和期の僧侶(曹洞宗),仏教学者 元・駒沢大学総長。



生年
明治20(1887)年5月15日

没年
昭和39(1964)年8月28日

出生地
新潟県

学歴〔年〕
曹洞宗大学〔大正2年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和32年〕

経歴
明治35年得度。大正2年曹洞宗研究生として法隆寺佐伯定胤に倶舎唯識因明を学ぶ。5年曹洞宗大(現・駒沢大学)講師、次いで第1中学林校長、14年駒沢大教授。中国仏教視察後、昭和2年新潟県観音寺住職。この間曹洞宗宗会議員、宗務院人事部長、教学部長を経て10年駒沢大教授再任。さらに世田谷中学校長、栃木県祥雲寺住職から32年駒大総長。同年大教師。35年東京都府中市観音寺勧請、39年日本仏教会の仏書贈呈国際親善使節団長として欧州17カ国訪問。同年北海道岩見沢に駒沢大学教養部を設立した。著書に「道元禅師聖講話」「唯識根本教理」「根本仏教講話」「仏教学概論」「禅学研究」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android