保 勇(読み)タモツ イサム

20世紀日本人名事典 「保 勇」の解説

保 勇
タモツ イサム

昭和・平成期の空手家 錬心館総本山宗家;全日本少林寺流空手道連盟会長。



生年
大正8(1919)年5月29日

没年
平成12(2000)年5月31日

出身地
鹿児島県名瀬市

学歴〔年〕
台湾総督府司獄官警察官練習所卒

主な受賞名〔年〕
体育功労者文部大臣表彰〔平成6年〕

経歴
少年期に台湾に渡り台湾拳法を取得。昭和18年鹿児島県特高、戦後琉球空手棒槍術、柔道を学び、空手道範士、棒槍術範士、柔道3段となる。30年自ら流派を創設し、少林寺流空手の道場を開設、錬心館総本山館長。国内外に約1000支部、約33万人の門下生を持つ。40年中国体育総会の招きで日中武術交流。全日本少林寺流空手道連盟、西日本空手道連盟、鹿児島県空手道連盟各会長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android