側線(鉄道)(読み)そくせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「側線(鉄道)」の意味・わかりやすい解説

側線(鉄道)
そくせん

停車場構内の線路の区分のうち、本線に対するもので、列車の運転に常用する線路以外の線路。使用目的により名称が異なる。旅客車関係では、収容留置のための収容線(留置線)、編成を組み替えるための組替え線、予備車を収容・留置するための予備車線。貨車関係では、貨車を行先別に仕分けし、列車を組成するための仕分け線、仕分けのため入替え機関車によって貨車をハンプ頂上へ押し上げるための押上げ線、ハンプ頂上へ押し上げた貨車を重力により仕分け線に進入させるための転送線、線群間の車両の通路となる通路線、線群間または連絡運輸をする鉄道相互間で車両の受け渡しの際、一時留置するための授受線、貨物の積卸し作業のための貨物積卸し線、緩急車を留置するための緩急車線、空車を留置するための空車留置線などがある。そのほか、引上げ線、折返し線、機走線、入出区線、待機線、洗浄線、検修線、安全側線などがあり、各停車場の果たすべき機能により、必要な側線を設ける。

土田 廣]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「側線(鉄道)」の意味・わかりやすい解説

側線(鉄道)【そくせん】

本線以外のすべての線路。客車・貨車の取扱作業などに利用する。入換線,折返線,繰車線,空車留置線,検修線,安全側線など,使用目的に応じた各種がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android