克・剋(読み)こくする

精選版 日本国語大辞典 「克・剋」の意味・読み・例文・類語

こく‐・する【克・剋】

[1] 〘自サ変〙 こく・す 〘自サ変〙 五行(ごぎょう)運行で、相克する。二つのものが対立し、侵しあう。〔日葡辞書(1603‐04)〕
[2] 〘他サ変〙 こく・す 〘他サ変〙
① 負かす。侵す。そこなう。しのぐ。やっつける。
名語記(1275)五「しもがかみを尅す」
吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉三「『夫を剋する顔だ』と主人は猶口惜しさうである」
② 切って細かくする。
今昔(1120頃か)二四「猪の毛十把を尅し末(まつ)して」

こく‐・す【克・剋】

〘自他サ変〙 ⇒こくする(克)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android