児玉 果亭(読み)コダマ カテイ

20世紀日本人名事典 「児玉 果亭」の解説

児玉 果亭
コダマ カテイ

明治・大正期の日本画家



生年
天保12年1月30日(1841年)

没年
大正2(1913)年1月

出生地
信濃国下高井郡平穏村渋温泉(長野県)

別名
別号=果堂,果道人,迂果

経歴
20歳の頃、飯山藩の佐久間雲窓に師事、南蘋派を学ぶ。数年後帰郷し、隣村の興隆寺住職畔上楳仙に経史と禅学を学んだ。慶応2年類焼によって家財を失い、以後全国を遊歴。のち京都に移り田能村直入に師事、南画を学ぶ。3年後の明治13年帰郷してが室竹僊山房を築いた。17年内国絵画共進会に「山水」「花卉」で褒状、19年東洋絵画共進会に「山水」2回で銀賞を受賞。その後は郷里に閑居し制作を続けた。直入の師・田能村武田の画風をはじめ、稼圃、藍田叔、盛茂燁などの中国古名蹟を学び、山水を得意とした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android