入沢 宗寿(読み)イリサワ ソウジュ

20世紀日本人名事典 「入沢 宗寿」の解説

入沢 宗寿
イリサワ ソウジュ

昭和期の教育学者 東京大学教授。



生年
明治18(1885)年12月23日

没年
昭和20(1945)年5月6日

出生地
鳥取県

学歴〔年〕
東京帝大文科大学哲学科教育学専攻〔明治44年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和4年〕

経歴
神宮皇学館教授から大正8年東大文学部助教授となり、昭和4年ドイツ留学。7年教授となった。西洋近世以降の教育思想史を研究、新教育運動にも関心深く、郷土教育労作教育などを究明、川崎市立田島尋常高等小学校における郷土生活に根ざした体育教育の実験的研究は、田島体験学校といわれて、有名。また国際新教育連盟の日本支部、新教育協会の創設にも尽くした。著書に「近代教育思想史」「新教育の哲学的基礎」「新郷土教育原理」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「入沢 宗寿」の解説

入沢 宗寿 (いりさわ むねとし)

生年月日:1885年12月23日
昭和時代の教育学者。東京帝国大学教授
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android