全インド・ムスリム連盟(読み)ぜんいんどむすりむれんめい

山川 世界史小辞典 改訂新版 「全インド・ムスリム連盟」の解説

全インド・ムスリム連盟(ぜんインド・ムスリムれんめい)
All-India Muslim League

単にムスリム連盟ともいう。植民地支配期のインドと,パキスタンで活動したムスリムの政治組織。ムスリムの政治的進出をめざす運動は1880年代から,アリーガル運動のグループが進めていたが,20世紀になると政党結成の気運が高まり,1906年にダッカでムスリム連盟が創設された。これにはイギリスが密接にかかわったとされる。初期の連盟は大地主中心の不活発な組織にすぎなかった。11年にベンガル分割が撤回され,ムスリムが多数派の東ベンガル・アッサム州が廃止されるとさらに停滞し,ヒラーファト運動の時期にも大きな動きは示さなかった。連盟が活性化するのは,34年にジンナー議長になってからである。37年の選挙では敗北したが,40年にはパキスタン決議採択。42年の「インドを立ち去れ運動」で国民会議派弾圧を受けた状況を利用しつつ,パキスタン運動を展開し,大衆の間に急速に支持者をふやした。45年の選挙で大勝し,イギリスとの独立交渉では非妥協的な立場を堅持。未曾有の宗派暴動という犠牲を払いながら,47年にパキスタン建国を実現した。独立後,ジンナーとその片腕の政治家があいついで死ぬと弱体化し分解した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の全インド・ムスリム連盟の言及

【ムスリム連盟】より

…1906年12月,東インドのダッカで結成されたムスリムの政治組織。正式には全インド・ムスリム連盟。19世紀末ごろから,インド国民会議派はイギリスに対して自治・代議制についての要求を高めたが,これに対して,ムスリム間にヒンドゥー優位との不安が高まり始めた。…

※「全インド・ムスリム連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android