内田 祥三(読み)ウチダ ヨシカズ

20世紀日本人名事典 「内田 祥三」の解説

内田 祥三
ウチダ ヨシカズ

大正・昭和期の建築家,建築学者 東京大学総長;日本建築学会会長。



生年
明治18(1885)年2月23日

没年
昭和47(1972)年12月14日

出生地
東京・深川

学歴〔年〕
東京帝大工科大学建築学科〔明治40年〕卒

学位〔年〕
工学博士

主な受賞名〔年〕
文化勲章〔昭和47年〕

経歴
明治40年三菱合資会社入社。43年母校大学院で鉄筋コンクリート構造学を研究。44年に東京帝大講師から助教授を経て、大正10年教授。関東大震災後の安田講堂の建設、総合図書館など復興計画を手がけた。昭和10年から日本建築学会会長を4期務め、17年東大工学部長、18〜20年総長。26年名誉教授、文化財保護委員会委員、32年学士院会員、47年には文化勲章を受章。日本の鉄筋コンクリートおよび鉄骨構造学の開拓者であり、所沢飛行船格納庫、旧第一高等学校本館など多数の作品がある。著書に「建築構造汎論」「鉄筋コンクリートの理論と実際」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「内田 祥三」の解説

内田 祥三 (うちだ よしぞう)

生年月日:1885年2月23日
大正時代;昭和時代の建築学者。東京大学総長;日本建築学会会長
1972年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android