利岡 中和(読み)トシオカ チュウワ

20世紀日本人名事典 「利岡 中和」の解説

利岡 中和
トシオカ チュウワ

大正・昭和期のキリスト教伝道



生年
明治21(1888)年5月15日

没年
昭和48(1973)年10月11日

出生地
高知県高岡郡上ノ加江村(現・中土佐町)

学歴〔年〕
陸軍経理学校〔大正6年〕卒,東京帝大経済学部

経歴
明治38年大阪の川口基督教会で洗礼を受け、日本聖公会信徒となる。大正6年に陸軍経理学校を卒業後、陸軍依託学生として東京帝大経済学部に入学。在学中、日本救世軍の山室軍平の講演に感銘を受け、9年陸軍主計大尉で軍を退いて伝道活動を開始。10年には伝道や集会の場として東京淀橋の丸ビル内に汁粉屋を開業した。12年「コルネリオ通信」を創刊、さらに13年にはコルネリオ会を創設し、軍人に対するキリスト教伝道に尽力。昭和16年に利岡の兵役応召によって同会機関誌は休刊するが、同会の軍人伝道は軍人義会の協力を得て着実な成果を上げ、戦後のキリスト教自衛官幹部会に受け継がれていく。「利岡中和遺稿集」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android