剥・折(読み)へぐ

精選版 日本国語大辞典 「剥・折」の意味・読み・例文・類語

へ・ぐ【剥・折】

[1] 〘他ガ五(四)〙
① 板のように薄くけずる。また、はりあわせたものなどをはがす。へがす。そぎとる。
※大智度論天安二年点(858)六六「重物を披(ヘキ)(さき)て軽ら令むるがごとく」
※俳諧・嵯峨日記(1691)「五月雨色紙へぎたる壁の跡」
② 物の量などを少し減らす。少なくする。へす。へずる。
書紀(720)持統六年五月(北野本訓)「其の二つの神郡より輸すべき、赤き引糸(ひきのいと)、参拾伍斤、来年(こむとし)より、当に其の代を折(ヘク)べし」
着物などを脱ぐ。
たまきはる(1219)「一日の日のきぬなどを、もののぐへきて着る」
④ 他人の持物などをすばやく盗み取る。横取りする。
仮名草子浮世物語(1665頃)一「馬飼の者それを皆耗(ヘギ)て己が徳とし」
[2] 〘自ガ下二〙 ⇒へげる(剥)

へが・れる【剥・折】

〘自ラ下一〙 へが・る 〘自ラ下二〙
① はがれる。むける。
② 少なくなる。薄くなる。
源氏(1001‐14頃)明石「御ぐしの少しへかれたるしもいみじうめでたきを」

へが・る【剥・折】

〘自ラ下二〙 ⇒へがれる(剥)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android