加治川(旧村名)(読み)かじかわ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「加治川(旧村名)」の意味・わかりやすい解説

加治川(旧村名)
かじかわ

新潟県北部、北蒲原郡(きたかんばらぐん)にあった旧村名(加治川村(むら))。2005年(平成17)新発田市(しばたし)に編入し、新発田市の北部の一地域を占める。加治川の谷口扇状地右岸の純農村。JR羽越本線(うえつほんせん)と国道7号が通じる。旧村域は中世豊田庄(とよたのしょう)とよばれ、加治氏の領有地であった。旧紫雲寺(しうんじ)潟開発の基地で、第二次世界大戦前までは加治川早場米の銘柄産地として知られた。トマト、キュウリの抑制栽培や養豚、酪農が盛んで、山手ではシイタケ栽培も行われている。大峰山の山橡平サクラ樹林(とちだいらさくらじゅりん)は国指定天然記念物。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android