助高屋 小伝次(2代目)(読み)スケタカヤ コデンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 の解説

助高屋 小伝次(2代目)
スケタカヤ コデンジ


職業
歌舞伎俳優

肩書
重要無形文化財保持者(歌舞伎)

本名
長谷川 寿朗

別名
前名=沢村 茶目丸,沢村 春之助

屋号
助高屋

生年月日
明治42年 1月22日

出生地
東京市 浅草区(東京都 台東区)

学歴
寺嶋尋常高小卒

経歴
父を亡くして叔父・沢村訥子に引き取られたのが縁で、助高屋高助養子になる。大正2年沢村茶目丸で初舞台「逆櫓」の駒若丸役。14年浅草御国座で沢村春之助を名乗る。昭和2年歌舞伎座「佐野八ツ橋」で2代目助高屋小伝次を襲名。22年15代目市村羽左衛門一座から尾上菊五郎劇団に移る。はまり役に「弁天小僧」の浜松屋幸兵衛、「石切梶原」の六郎太夫などがある。

所属団体
日本俳優協会

受賞
勲五等双光旭日章〔昭和58年〕

没年月日
平成4年 2月20日 (1992年)

家族
養父=沢村 訥子(7代目)

伝記
ぜんぶ芸のはなし―名人上手十八話 織田 紘二,中嶋 典夫 編著(発行元 淡交社 ’05発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 の解説

助高屋 小伝次(2代目)
スケタカヤ コデンジ

大正・昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治42(1909)年1月22日

没年
平成4(1992)年2月20日

出生地
東京・浅草

本名
長谷川 寿朗

別名
前名=沢村 茶目丸,沢村 春之助

屋号
助高屋

学歴〔年〕
寺嶋尋常高小卒

主な受賞名〔年〕
勲五等双光旭日章〔昭和58年〕

経歴
父を亡くして叔父・沢村訥子に引き取られたのが縁で、助高屋高助の養子になる。大正2年沢村茶目丸で初舞台「逆櫓」の駒若丸役。14年浅草御国座で沢村春之助を名乗る。昭和2年歌舞伎座「佐野の八ツ橋」で2代目助高屋小伝次を襲名。22年15代目市村羽左衛門一座から尾上菊五郎劇団に移る。はまり役に「弁天小僧」の浜松屋幸兵衛、「石切梶原」の六郎太夫などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android