北沢 新次郎(読み)キタザワ シンジロウ

20世紀日本人名事典 「北沢 新次郎」の解説

北沢 新次郎
キタザワ シンジロウ

大正・昭和期の経済学者,社会運動家 早稲田大学名誉教授;東京経済大学学長。



生年
明治20(1887)年2月21日

没年
昭和55(1980)年1月3日

出生地
東京市本所区菊川町(現・墨田区南堅川)

学歴〔年〕
早稲田大学商科〔明治43年〕卒

学位〔年〕
商学博士

経歴
ノース・カロライナ大学、ジョンズ・ホプキンズ大学に学び、大正3年帰国。5年早稲田大学教授となる。その後、大原社会問題研究所創立委員、社会政策学会幹事など、労働問題の研究者として活動を拡げたほか、民人同盟会、建設者同盟を組織、日本労働者教育協会を設立して労働者の教育にも尽力。戦時色濃くなるにつれ、学外の社会活動に参加しなくなり、昭和13年商学部長、15年理事。戦後、早大退職ののち、32年から東京経済大学長。42年までつとめた。この間24年には日本学士院会員に選ばれ、郵政審議会会長、公取委委員、全国PTA連合会会長などを歴任著書に「経済学原論」「労働者問題」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「北沢 新次郎」の解説

北沢 新次郎 (きたざわ しんじろう)

生年月日:1887年2月21日
大正時代;昭和時代の経済学者。早稲田大学教授;東京経済大学学長
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android