北浦(宮崎県)(読み)きたうら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北浦(宮崎県)」の意味・わかりやすい解説

北浦(宮崎県)
きたうら

宮崎県北部、東臼杵(ひがしうすき)郡にあった旧町名(北浦町(ちょう))。現在は延岡市(のべおかし)の北東部を占める地域。大分県に隣接し日向灘(ひゅうがなだ)に面す。旧北浦町は1972年(昭和47)町制施行。2006年(平成18)延岡市に編入。県北海岸部は六ヶ浦(むがうら)と称されたが、明治時代に北浦、南浦に統一された。大分県側とともに日豊海岸国定公園(にっぽうかいがんこくていこうえん)に含まれ、山がちのリアス海岸線である。国道388号が通じる。近世は延岡藩領。漁業が盛んで、イワシアジ、サバ漁が中心。漁港は市振(いちぶり)にある。沖合い約3キロメートルの高島はビロウ樹の自生地で、国指定天然記念物である。

[横山淳一]

『『北浦町史』全5巻(1994~2002・北浦町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android