南雲 忠一(読み)ナグモ チュウイチ

20世紀日本人名事典 「南雲 忠一」の解説

南雲 忠一
ナグモ チュウイチ

大正・昭和期の海軍大将



生年
明治20(1887)年3月25日

没年
昭和19(1944)年7月8日

出生地
山形県米沢

学歴〔年〕
海兵(第36期)〔明治41年〕卒,海大〔大正9年〕卒

経歴
海兵卒後、主として水雷畑を歩き、第1水雷戦隊参謀、那珂艦長、軍令部第2課長、高雄・山城艦長、第1水雷戦隊司令官、水雷学校長など歴任。昭和14年中将、15年海大校長。16年4月第1航空艦隊長官となり、同年12月の真珠湾攻撃やインド洋作戦、ミッドウェー海戦ソロモン海戦で空母機動隊を指揮した。日本海軍としては初の大打撃を受けたミッドウェー海戦では暗号の漏えいと索敵の不完全などで作戦失敗の責任を問われる。17年11月佐世保鎮守府長官に転じるが、18年10月第1艦隊司令長官として再び前線に出、19年3月中部太平洋方面艦隊長官に就任。最後の戦闘となった19年7月のサイパン島玉砕戦では、「我ら玉砕もって太平洋の防波堤たらん」との別辞の無電を残して自刃した。死後、大将に昇進。太平洋戦争の開戦からサイパン島玉砕までずっと第一線の長官を務め、日本海軍の十字架一身に背負った悲劇の武将とされている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「南雲 忠一」の解説

南雲 忠一 (なぐも ちゅういち)

生年月日:1887年3月25日
大正時代;昭和時代海軍軍人。中部太平洋方面艦隊長官
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android