友枝 喜久夫(読み)トモエダ キクオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「友枝 喜久夫」の解説

友枝 喜久夫
トモエダ キクオ


職業
能楽師(喜多流シテ方)

生年月日
明治41年 9月25日

出生地
熊本県 熊本市

学歴
済々黌卒

経歴
代々細川藩お抱えの能楽師の家柄で、初舞台は6歳の時「国栖」の子方を、初シテは10歳で「経政」を演じる。昭和2年上京して喜多流宗家に入門喜多六平太、実両師に師事。39年「松風」で芸術祭奨励賞、43年「猩々乱」で芸術祭大賞、53年「羽衣」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。眼が悪く面を付けると見えないに等しい状態ながら、能シテ方として多彩に活躍。

所属団体
日本能楽会

受賞
芸術選奨文部大臣賞〔昭和53年〕「羽衣」 芸術祭賞奨励賞〔昭和39年〕「松風」,芸術祭賞大賞〔昭和43年〕「猩々乱」,観世寿夫記念法政大学能楽賞〔昭和63年〕,伝統文化ポーラ大賞〔平成1年〕,熊本県近代文化功労者〔平成5年〕

没年月日
平成8年 1月3日 (1996年)

家族
息子=友枝 昭世(喜多流シテ方),孫=井上 雄人(喜多流シテ方)

伝記
美は匠にあり日本の伝統美を訪ねて行雲抄能のドラマツルギー友枝喜久夫仕舞百番日記姿―井上八千代 京舞井上流四世・友枝喜久夫 喜多流能楽師ダンスの誘惑日本の舞踊老木(おいき)の花―友枝喜久夫の能 白洲 正子 著白洲 正子 著白洲 正子 著渡辺 保 著吉越 立雄 撮影,白洲 正子,渡辺 保 文土屋 恵一郎 著渡辺 保 著白州 正子 著,吉越 立雄,大倉 舜二 写真(発行元 平凡社河出書房新社世界文化社角川書店求竜堂青土社岩波書店求竜堂 ’04’01’99’95’93’92’91’89発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「友枝 喜久夫」の解説

友枝 喜久夫
トモエダ キクオ

昭和・平成期の能楽師(喜多流シテ方)



生年
明治41(1908)年9月25日

没年
平成8(1996)年1月3日

出生地
熊本県熊本市

学歴〔年〕
済々黌卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞奨励賞〔昭和39年〕「松風」,芸術祭賞大賞〔昭和43年〕「猩々乱」,芸術選奨文部大臣賞〔昭和53年〕「羽衣」,観世寿夫記念法政大学能楽賞〔昭和63年〕,伝統文化ポーラ大賞〔平成1年〕,熊本県近代文化功労者〔平成5年〕

経歴
代々細川藩お抱えの能楽師の家柄で、初舞台は6歳の時「国栖」の子方を、初シテは10歳で「経政」を演じる。昭和2年上京して喜多流宗家に入門。喜多六平太、実両師に師事。39年「松風」で芸術祭奨励賞、43年「猩々乱」で芸術祭大賞、53年「羽衣」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。眼が悪く面を付けると見えないに等しい状態ながら、能シテ方として多彩に活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「友枝 喜久夫」の解説

友枝 喜久夫 (ともえだ きくお)

生年月日:1908年9月25日
昭和時代;平成時代の能楽師
1996年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android