双葉山 定次(読み)フタバヤマ サダジ

20世紀日本人名事典 「双葉山 定次」の解説

双葉山 定次
フタバヤマ サダジ

昭和期の力士(35代横綱)



生年
明治45(1912)年2月9日

没年
昭和43(1968)年12月16日

出生地
大分県宇佐郡天津村(現・宇佐市下庄)

本名
穐吉 定次

別名
年寄名=時津風 定次(トキツカゼ サダジ)

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章

経歴
昭和2年15歳の時立浪部屋に入門。7年入幕、11年関脇、12年1月大関、ついで同年5月35代横綱となる。20年33歳で引退するまでの成績は、優勝12回、全勝8回、276勝68敗で、特に11年1月場所7日目から14年1月場所3日目までの69連勝という未曽有の快記録を樹立。精神と土俵を一体化した相撲道の奥義を究め、威風堂々たる土俵で国民的英雄となった。引退後は21年時津風を襲名、時津風部屋を興し若手の育成にあたる一方、32年日本相撲協会理事長となり、協会の改革に尽くした。一時呉清源とともに璽光尊新興宗教(璽守教)を信じ、22年1月警察の手入れ(璽光尊事件)で話題となったこともある。179センチ、128キロ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「双葉山 定次」の解説

双葉山 定次 (ふたばやま さだじ)

生年月日:1912年2月9日
昭和時代の力士(35代横綱)
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android