古今亭 今輔(5代目)(読み)ココンテイ イマスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「古今亭 今輔(5代目)」の解説

古今亭 今輔(5代目)
ココンテイ イマスケ


職業
落語家

肩書
日本芸術協会会長

本名
鈴木 五郎

旧名・旧姓
斉藤

別名
初名=三遊亭 右京,前名=三遊亭 桃助,柳家 小山三,桂 米丸(3代目)(カツラ ヨネマル)

生年月日
明治31年 6月12日

出生地
群馬県 境町

経歴
大正3年初代三遊亭円右に入門。8年3代目柳家小さん門に入り、柳家小山三を名乗り、12年真打ちに。14年桂小文治の門に移り、昭和6年3代目桂米丸を襲名。16年5代目今輔を襲名。「老稚園」「くず湯」「受話器」などの新作落語を得意とし、とくに“お婆さんもの”で人気を得た。49年日本芸術協会(落語芸術協会)会長に就任、亡くなるまで務めた。

受賞
日本放送作家協会賞(第4回)〔昭和39年〕,NHK放送文化賞〔昭和48年〕

没年月日
昭和51年 12月10日 (1976年)

親族
女婿=三遊亭 円右(3代目)

伝記
定本 寄席界隈艶噺噺家ライバル物語私の出会った落語家たち―昭和名人奇人伝談志絶倒 昭和落語家伝聞書き五代目古今亭今輔芸人という生き方―渥美清のことなど貞丈のお笑い芸界銘々伝落語長屋の知恵寄席界隈艶噺 三遊亭 円右 著,林 秀年 編大友 浩 著宇野 信夫 著立川 談志 著,田島 謹之助 写真山口 正二 著矢野 誠一 著一龍斎 貞丈 著矢野 誠一 著三遊亭 円右 著(発行元 三樹書房ソフトバンククリエイティブ河出書房新社大和書房青蛙房文芸春秋日本デザインクリエーターズカンパニー青蛙房三樹書房 ’10’08’07’07’03’01’90’86’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「古今亭 今輔(5代目)」の解説

古今亭 今輔(5代目)
ココンテイ イマスケ

大正・昭和期の落語家



生年
明治31(1898)年6月12日

没年
昭和51(1976)年12月10日

出生地
群馬県境町

本名
鈴木 五郎

旧姓(旧名)
斎藤

別名
初名=三遊亭 右京,前名=三遊亭 桃助,柳家 小山三,桂 米丸(3代目)(カツラ ヨネマル)

主な受賞名〔年〕
日本放送作家協会賞(第4回)〔昭和39年〕,NHK放送文化賞〔昭和48年〕

経歴
大正3年初代三遊亭円右に入門。8年3代目柳家小さん門に入り、柳家小山三を名乗り、12年真打ちに。14年桂小文治の門に移り、昭和6年3代目桂米丸を襲名。16年5代目今輔を襲名。「老稚園」「くず湯」「受話器」などの新作落語を得意とし、とくに“お婆さんもの”で人気を得た。49年落語芸術協会会長に就任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「古今亭 今輔(5代目)」の解説

古今亭 今輔(5代目) (ここんてい いますけ)

生年月日:1898年6月12日
大正時代;昭和時代の落語家
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android