古市 公威(読み)フルイチ キミタケ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「古市 公威」の解説

古市 公威
フルイチ キミタケ


肩書
枢密顧問官,貴院議員(勅選),東京帝大名誉教授

別名
幼名=兵庫郎 通称=造次 諱=孝粛

生年月日
嘉永7年7月12日(1854年)

出生地
江戸

出身地
兵庫県

学歴
大学南校 パリ大学理科〔明治13年〕卒

学位
工学博士〔明治21年〕

経歴
姫路藩士の子。明治3年大学南校の貢進生となり、フランス語を修得。8年パリ大学理科に留学。13年内務省土木局に入省。19年帝大工科大学教授兼学長になり、21年わが国最初の工学博士。23年土木局長に任じられ、同年勅選貴院議員。その後、内務省初代技監、逓信省総務長官兼官房長・鉄道作業局長官・京釜鉄道会社総裁・韓国総監府鉄道管理局長官等を歴任。36年東京帝国大学名誉教授。大正3年土木学会初代会長。さらに理化学研究所長、万国工学会議会長などを歴任。8年男爵を授けられ、13年枢密顧問官に任じられる。また日仏協会・日仏会館理事長も務め、日仏文化交流に尽力した。

没年月日
昭和9年1月28日

資格
?国学士院会員〔明治39年〕

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「古市 公威」の解説

古市 公威
フルイチ キミタケ

明治・大正期の土木工学者,男爵 東京帝大名誉教授;枢密顧問官;貴院議員(勅選)。



生年
嘉永7年閏7月12日(1854年)

没年
昭和9(1934)年1月28日

出生地
江戸

出身地
兵庫県

別名
幼名=兵庫郎,通称=造次,諱=孝粛

学歴〔年〕
大学南校,パリ大学理科〔明治13年〕卒

学位〔年〕
工学博士〔明治21年〕

経歴
姫路藩士の子。明治3年大学南校の貢進生となり、フランス語を修得。8年パリ大学理科に留学。13年内務省土木局に入省。19年帝大工科大学教授兼学長になり、21年わが国最初の工学博士。23年土木局長に任じられ、同年勅選貴院議員。その後、内務省初代技監、逓信省総務長官兼官房長・鉄道作業局長官・京釜鉄道会社総裁・韓国総監府鉄道管理局長官等を歴任。36年東京帝国大学名誉教授。大正3年土木学会初代会長。さらに理化学研究所長、万国工学会議会長などを歴任。8年男爵を授けられ、13年枢密顧問官に任じられる。また日仏協会・日仏会館理事長も務め、日仏文化交流に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「古市 公威」の解説

古市 公威 (ふるいち こうい)

生年月日:1854年7月12日
明治時代;大正時代の土木工学者。東京帝大工科大学初代学長;土木学会初代会長
1934年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android