古賀 政男(読み)コガ マサオ

20世紀日本人名事典 「古賀 政男」の解説

古賀 政男
コガ マサオ

昭和期の作曲



生年
明治37(1904)年11月18日

没年
昭和53(1978)年7月25日

出生地
福岡県三潴郡田口村(現・大川市)

本名
古賀 正夫

学歴〔年〕
明治大学商学部〔昭和4年〕卒

主な受賞名〔年〕
日本レコード大賞(作曲賞 第2回)〔昭和35年〕「白い小ゆびの歌」,日本レコード大賞(大賞 第7回)〔昭和40年〕「柔」,日本レコード大賞(10周年記念賞)〔昭和43年〕,日本レコード大賞(審査委員会顕彰 第19回)〔昭和52年〕,日本歌謡大賞(放送音楽特別功労賞)〔昭和53年〕,勲三等瑞宝章〔昭和56年〕,明治大学名誉音楽博士号〔昭和53年〕,国民栄誉賞〔昭和53年〕

経歴
5歳の時韓国に渡り、京城商を卒業。その後大阪を経て上京、苦学しながら明大で学び、マンドリンクラブを組織、流行歌の作曲を始める。昭和6年日本コロムビアの専属作曲家となり、「酒は涙か溜息か」「キャンプ小唱」「影を慕いて」を藤山一郎の歌で吹き込み、一躍“古賀メロディー”の名で人気を得る。以後「東京ラプソディー」「人生の並木道」「人生劇場」「誰か故郷を想わざる」、戦後は「湯の町エレジー」「トンコ節」「ゲイシャワルツ」「東京五輪音頭」「柔」「悲しい酒」など数々のヒット曲・名曲を生み、生涯で5000曲にものぼる歌謡曲を作曲した。34年日本作曲家協会を設立、会長となり、日本レコード大賞を制定。39年日本音楽著作権協会会長、日本ギター演奏家協会会長など歴任し、死去するまで歌謡界の大御所でありつづけた。43年には作曲活動奨励のための“古賀賞”が制定された。53年没後、国民栄誉賞追贈。平成9年東京都渋谷区の私邸が古賀政男音楽博物館としてオープン。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「古賀 政男」の解説

古賀 政男 (こが まさお)

生年月日:1904年11月18日
昭和時代の作曲家
1978年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android