吉屋 信子(読み)ヨシヤ ノブコ

20世紀日本人名事典 「吉屋 信子」の解説

吉屋 信子
ヨシヤ ノブコ

大正・昭和期の小説家



生年
明治29(1896)年1月12日

没年
昭和48(1973)年7月11日

出生地
新潟県新潟市

学歴〔年〕
栃木高女卒

主な受賞名〔年〕
朝日新聞懸賞小説(大朝創刊40周年記念文芸)〔大正8年〕「地の果まで」,女流文学者賞(第4回)〔昭和27年〕「鬼火」,菊池寛賞(第15回)〔昭和42年〕

経歴
竹久夢二の世界に魅かれ、栃木高女在学中から少女雑誌に投稿する。卒業後、作家を志して上京。大正8年「地の果まで」が大阪朝日新聞の懸賞小説として1等に入選し、9年1月から6カ月間連載された。続いて「東京朝日新聞」に「海の極みまで」を連載し、作家としての地位を築いた。昭和27年「鬼火」で女流文学賞を受賞し、42年には半世紀にわたる文学活動で菊池寛賞を受賞した。このほかの代表作に「女の友情」「未亡人」「良人の貞操」「安宅家の人々」「徳川の夫人たち」「女人平家」やエッセイ「自伝的女流文壇史」、童話集「花物語」など著書多数。「吉屋信子全集」(全12巻 朝日新聞社)がある。一方、戦時中に俳句を始め、宗有為子の名で「鶴」に投句、のち高浜虚子の指導を受け「ホトトギス」同人となる。文壇俳句会にも出席没後「吉屋信子句集」が刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「吉屋 信子」の解説

吉屋 信子 (よしや のぶこ)

生年月日:1896年1月12日
大正時代;昭和時代の小説家
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android