吉村 公三郎(読み)ヨシムラ コウザブロウ

20世紀日本人名事典 「吉村 公三郎」の解説

吉村 公三郎
ヨシムラ コウザブロウ

昭和期の映画監督,随筆家



生年
明治44(1911)年9月9日

没年
平成12(2000)年11月7日

出生地
滋賀県坂田郡山東町

学歴〔年〕
日本中学(現・日本学園高校)〔昭和4年〕卒

主な受賞名〔年〕
毎日映画コンクール監督賞(昭25年度)「偽れる盛装」,紫綬褒章〔昭和51年〕,勲四等旭日小綬章〔昭和57年〕,日本映画批評家賞(功労賞 平4年度)〔平成5年〕,毎日映画コンクール特別賞(第55回)〔平成13年〕

経歴
旧制中学時代から映画に没頭し、そのため上級学校への進学に失敗。昭和4年松竹蒲田撮影所に入所島津保次郎助監督をつとめ、9年サイレントの短編喜劇「ぬき足さし足・非常時商売」で監督デビュー。14年1月監督に昇進。同年岸田國士原作の「暖流」で注目され、映画も大ヒットを記録。兵役を経て、21年帰国、松竹大船撮影所に復帰。22年監督第2作で脚本家・新藤兼人と初コンビを組んだ「安城家の舞踏会」がキネマ旬報ベスト1となる。さらに新藤とのコンビで「わが生涯のかがやける日」(23年)、「森の石松」(24年)を発表、ヒット作を次々と生み出した。25年松竹を退社、同年新藤と近代映画協会結成、製作者としても「原爆の子」「縮図」などの佳作を作る。以降「偽れる盛装」「源氏物語」「夜明け前」「足摺岬」「夜の河」「越前竹人形」「こころの山脈」「襤褸の旗」など名作を発表、“社会派の巨匠と呼ばれた。また、高峰三枝子原節子、山本富士子らスター女優を育て、女優づくりの名人といわれた。テレビ時代劇「鬼平犯科長」なども手掛けた。著書に「映画のいのち」「キネマの時代」「京の路地裏」「味の歳時記」「映像の演出」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「吉村 公三郎」の解説

吉村 公三郎 (よしむら こうさぶろう)

生年月日:1911年9月9日
昭和時代の映画監督
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android