吉田 辰五郎(5代目)(読み)ヨシダ タツゴロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「吉田 辰五郎(5代目)」の解説

吉田 辰五郎(5代目)
ヨシダ タツゴロウ


職業
文楽人形遣い

専門
人形浄瑠璃

本名
天満 徳三郎

別名
前名=吉田 玉徳

生年月日
明治30年 12月28日

出生地
大阪府 大阪市

経歴
明治39年吉田玉松(3代目玉造)に入門、41年玉徳の名で堀江座初舞台。次いで近松座、大正4年師匠と一緒に御霊文楽座に移った。一時退座して寄席などに出たが、文楽座に戻って端役を続けた。昭和23年の2派分裂の際、組合派に属し、立役遣いがいないため、松王光秀など大役を担当した。26年5代目辰五郎を襲名、2代目桐竹紋十郎の相手役を務めた。文楽協会発足後は老役に回った。

没年月日
昭和48年 4月2日 (1973年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「吉田 辰五郎(5代目)」の解説

吉田 辰五郎(5代目)
ヨシダ タツゴロウ

大正・昭和期の文楽人形遣い



生年
明治30(1897)年12月28日

没年
昭和48(1973)年4月2日

出生地
大阪市

本名
天満 徳三郎

別名
前名=吉田 玉徳

経歴
明治39年吉田玉松(3代目玉造)に入門、41年玉徳の名で堀江座初舞台。次いで近松座、大正4年師匠と一緒に御霊文楽座に移った。一時退座して寄席などに出たが、文楽座に戻って端役を続けた。昭和23年の2派分裂の際、組合派に属し、立役遣いがいないため、松王や光秀など大役を担当した。26年5代目辰五郎を襲名、2代目桐竹紋十郎の相手役を務めた。文楽協会発足後は老役に回った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「吉田 辰五郎(5代目)」の解説

吉田 辰五郎(5代目) (よしだ たつごろう)

生年月日:1897年12月28日
大正時代;昭和時代の人形浄瑠璃の人形遣い
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android