名見崎徳治(3代)(読み)なみざき とくじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「名見崎徳治(3代)」の解説

名見崎徳治(3代) なみざき-とくじ

1787-1841 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方
天明7年生まれ。富本節。文化12年江戸中村座初舞台。文政9年3代を襲名天保(てんぽう)12年門弟富本豊柳に4代をゆずって得寿斎と改名した。江戸吉原の土手下にすみ「土手下の徳治」といわれた。天保12年10月26日死去。55歳。初名宮崎忠五郎(2代)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「名見崎徳治(3代)」の解説

名見崎徳治(3代)

没年:天保12.10.26(1841.12.8)
生年:天明7(1787)
江戸後期の富本節の三味線方。初名2代目宮崎忠五郎。文化12(1815)年冬の中村座が芝居初出演。文政9(1826)年冬,3代目徳治を襲名。3代目富本豊前太夫と共に「乙姫」「お三輪道行」などを世に出した。天保12(1841)年5月,門弟富本豊柳に4代目を譲り,得寿斎と改名。

(根岸正海)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android