(読み)こう

精選版 日本国語大辞典 「后」の意味・読み・例文・類語

こう【后】

〘名〙
天子君主
※凌雲集(814)奉和江亭晩興呈左神栄清藤将軍〈淳和天皇〉「我后巡方春日晩、廻鑾駐駅次江亭
② きさき。皇后。〔礼記‐曲礼下〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「后」の意味・読み・例文・類語

きさき【后/妃】

天皇正妻皇后および中宮。また、皇太后後宮こうきゅう女御にょうご更衣こういなどをいう場合もある。
王侯貴族の妻。
[類語]皇后皇太后妃殿下王妃女王皇太子妃中宮北の方プリンセス

こう【后】[漢字項目]

[音]コウ(漢) ゴ(呉) [訓]きさき
学習漢字]6年
コウ
君主。「后王
きさき。「后妃皇后こうごう三后母后立后皇太后こうたいごう
〈ゴ〉うしろ。のち。「午后ごご
[補説]は「」と通用する。

きさい【后】

きさき(后)」の音変化。
「帝、―の思しおきつるままにもおはしまさば」〈総角

ご【后】[漢字項目]

こう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【女御】より

…女御には位階や定員についての規定もなく,比較的自由な任命が可能であった。淳和朝以降,妃,夫人,嬪などがほとんど置かれなくなり,ときとして皇后すら置かれなかったこともあったから,後宮における女御の地位は徐々に高まった。10世紀に入ると皇后も女御から昇進するようになり,位階も,やがて入内と同時に従三位に叙せられるようになった。…

※「后」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android