和田 三造(読み)ワダ サンゾウ

20世紀日本人名事典 「和田 三造」の解説

和田 三造
ワダ サンゾウ

明治〜昭和期の洋画家,色彩研究家



生年
明治16(1883)年3月3日

没年
昭和42(1967)年8月22日

出生地
兵庫県生野町

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科選科〔明治37年〕卒

主な受賞名〔年〕
文化功労者〔昭和33年〕

経歴
中学修猷館2年の時、数学教師を殴って退学処分、そのまま徒歩で上京黒田清輝の書生兼用心棒となり黒田師事。明治37年黒田の世話で入った東京美術学校に青木繁、山下新太郎らがいた。白馬会展に出品、40年第1回文展に「南風」を出品、2等賞を得て注目された。翌年第2回文展で「〓燻」が2等賞。42年文部省命でヨーロッパ留学、3年の期限が7年となった。途中中東、南アジアで遊女研究に精を出していた。大正6年文展審査委員。洋画のほか工芸図案の研究から色彩研究へ進み、昭和2年日本標準色協会を創設、日本標準色カード500色を制定、公開した。同年帝国美術院会員、7年東京美校教授。13年色彩研究協議会を設立。19年61歳の時、軍の草取り命令に抗して美校を罷免され、20年日本色彩研究所を設立。30年映画「地獄門」の色彩デザインを担当、同年新世紀美術協会名誉会員。33年文化功労者に選ばれた。朝日新聞連載の山本有三路傍の石」の挿絵も描いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「和田 三造」の解説

和田 三造 (わだ さんぞう)

生年月日:1883年3月3日
明治時代-昭和時代の洋画家;色彩研究家
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android