唐木 順三(読み)カラキ ジュンゾウ

20世紀日本人名事典 「唐木 順三」の解説

唐木 順三
カラキ ジュンゾウ

昭和期の評論家



生年
明治37(1904)年2月13日

没年
昭和55(1980)年5月27日

出生地
長野県上伊那郡宮田村

学歴〔年〕
京都帝国大学文学哲学科〔昭和2年〕卒

主な受賞名〔年〕
読売文学賞(第7回)〔昭和30年〕「中世の文学」,芸術選奨文部大臣賞(第17回)〔昭和42年〕「応仁四話」,日本芸術院賞(第27回)〔昭和46年〕

経歴
京大で西田幾多郎門下として哲学を学び、長野、満州、千葉などで教員生活のあと著作、評論活動に入った。昭和15年古田晁に請われて臼井吉見筑摩書房の設立に参加。戦後は明大文学部教授を務めながら「中世の文学」「千利休」など多くの著作を発表、中世の再発見に努めた。42年には小説集「応仁四話」で芸術選奨に選ばれ、46年に芸術院賞を受賞。主な著書は「現代日本文学序説」「鷗外の精神」「三木清」「夏目漱石」「現代史への試み」「唐木順三全集」(19巻)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「唐木 順三」の解説

唐木 順三 (からき じゅんぞう)

生年月日:1904年2月13日
昭和時代の評論家;中世文学者。明治大学教授
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android