商船三井(読み)しょうせんみつい(英語表記)Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「商船三井」の意味・わかりやすい解説

商船三井
しょうせんみつい
Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.

海運会社。1878年三井物産の海運部門として発足,1942年三井船舶として分離設立。1943年嶋谷汽船,北海道炭礦汽船船舶部を吸収。1964年「海運業の再建整備に関する臨時措置法」により,大阪商船(1884設立)と合併して社名大阪商船三井船舶改称。1993年日本海汽船,1995年新栄船舶を合併。1999年ナビックスラインと合併し現社名となる。多くの定期航路をもち,日本郵船と並ぶ代表的なライナー定期船)会社。ヨーロッパ,ニューヨーク航路のコンテナ化など大規模な省力化を進め,客船事業にも進出している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「商船三井」の解説

商船三井

正式社名「株式会社商船三井」。英文社名「Mitsui O.S.K. Lines, Ltd.」。海運業。昭和17年(1942)「三井船舶株式会社」設立。同39年(1964)「大阪商船株式会社」と合併し「大阪商船三井船舶株式会社」に改称。平成11年(1999)「ナビックス ライン株式会社」と合併し現在の社名に変更。本社は東京都港区虎ノ門。総合物流会社。世界の主要航路で定期船を運航コンテナ船タンカーなど保有船数は世界屈指。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード9104。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android