喚(漢字)

普及版 字通 「喚(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 12画

[字音] カン(クヮン)
[字訓] よぶ・わめく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は奐(かん)。〔説文新附〕二上に「(よ)ぶなり」とする。奐に大きく開き散ずる意があり、叫喚の声をいう。

[訓義]
1. よぶ、まねく。
2. わめく、なきわめく。
3. またに作る。

[古辞書の訓]
名義抄〕喚 サケブ・メス・ヨバフ・ヨブ

[語系]
喚・(歓)・xuanは同声。歓喜のとき、(かん)は(かん)(巫祝)の象に従い、祈るときの声。喚は奐(分の象)に従い、産声をいう字であろう。

[熟語]
喚雨喚応・喚客喚起・喚叫喚作喚質喚取喚唱喚審喚醒喚声喚鉄・喚頭喚問
[下接語]
起喚・急喚・叫喚・狂喚・呼喚・召喚・招喚・人喚・酔喚・宣喚・大喚・馳喚・長喚・勅喚・追喚・通喚・万喚・要喚・遥喚・来喚・連喚


21画

(異体字)喚
12画

[字音] カン(クヮン)
[字訓] よぶ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(かん)。〔説文新附〕二上喚字条に「(よ)ぶなり」とあり、は喚の或る体の字。また(かん)とも声義が近く、は巫が狂呼して祈る意の字である。

[訓義]
1. よぶ、わめく。
2. かまびすしい、やかましい。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android