喜納 昌永(読み)キナ ショウエイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「喜納 昌永」の解説

喜納 昌永
キナ ショウエイ


職業
民謡歌手

生年月日
大正9年

出生地
沖縄県 沖縄市

経歴
早弾きの天才として知られ、大阪の普久原朝喜に呼ばれ一緒に舞台に立ったことと、のど自慢で鐘を3つ鳴らしたことにより、一躍注目を集めた。沖縄民謡に華やかな衣装、立ちながらの演奏、男女が一緒に歌うスタイルを取り入れた他、打楽器の三板を発明するなど、エンターテインメント性の確立に尽力戦後の沖縄民謡の草分け的な存在で、前川朝昭、小浜守栄、嘉手苅林昌、山内昌徳らと沖縄民謡の第一期黄金時代を築いた。一方、昭和32年喜納昌永民謡研究所を設立。39年より高弟の滝原康盛との共著で、三線の楽譜集「正調琉球民謡工工四」(全12巻)、「正調琉球民謡早弾工工四」(全1巻)を出版、伝承にも貢献した。また、ゴモンレコードを設立してコロムビアレコードと提携、250曲余をレコーディングして遺した。平成13年初のアルバム「カチャーシー特集」「情歌特集」をリリース。息子はミュージシャン喜納昌吉

没年月日
平成21年 12月24日 (2009年)

家族
息子=喜納 昌吉(ミュージシャン・参院議員)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android