嘉納 治五郎(読み)カノウ ジゴロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「嘉納 治五郎」の解説

嘉納 治五郎
カノウ ジゴロウ


肩書
貴院議員,講道館初代館長,東京高師校長,IOC委員

生年月日
万延1年10月28日(1860年)

出生地
摂津国莵原郡御影村(兵庫県神戸市東灘区)

学歴
東京大学文学部政治学・理財学科〔明治14年〕卒

経歴
灘の代表的な酒造家嘉納治郎右衛門の一族・浜東嘉納家に生まれる。明治3年10歳で上京。14年東大卒業後、学習院講師となり、英語と理財学を教える。22年ヨーロッパに留学。帰国後、熊本の第五高等中学校(のちの五高)、東京の第一高等中学校(のちの一高)校長を経て、26年〜大正9年まで27年間にわたって東京高師校長を務めた。一方、東大在学中から柔術に親しみ、15年東京・下谷に嘉納塾(講道館)を開設し学生に柔術を指導。21年麴町富士見町の新道場で古来の柔術を改良した“柔道”の成立を宣言、以来講道館柔道を完成させた。42年日本初の国際オリンピック委員会(IOC)委員に就任。44年大日本体育協会を創立し会長となり、翌年のストックホルム五輪に日本初参加を実現。昭和13年東京五輪招致のためカイロ会議出席、その帰途船中で病死。平成11年国際柔道連盟(IJF)殿堂入り第1号となる。

受賞
朝日賞(昭9年度)

没年月日
昭和13年5月4日

家族
次男=嘉納 履正(講道館館長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「嘉納 治五郎」の解説

嘉納 治五郎
カノウ ジゴロウ

明治〜昭和期の柔道家,教育家 講道館初代館長;貴院議員;東京高師校長;IOC委員。



生年
万延1年10月28日(1860年)

没年
昭和13(1938)年5月4日

出生地
摂津国莵原郡御影村(兵庫県神戸市東灘区)

学歴〔年〕
東京大学文学部政治学・理財学科〔明治14年〕卒

主な受賞名〔年〕
朝日賞(昭9年度)

経歴
灘の代表的な酒造家嘉納治郎右衛門の一族・浜東嘉納家に生まれる。明治3年10歳で上京。14年東大卒業後、学習院講師となり、英語と理財学を教える。22年ヨーロッパに留学。帰国後、熊本の第五高等中学校(のちの五高)、東京の第一高等中学校(のちの一高)校長を経て、26年〜大正9年まで27年間にわたって東京高師校長を務めた。一方、東大在学中から柔術に親しみ、15年東京・下谷に嘉納塾(講道館)を開設し学生に柔術を指導。21年麴町富士見町の新道場で古来の柔術を改良した“柔道”の成立を宣言、以来講道館柔道を完成させた。42年日本初の国際オリンピック委員会(IOC)委員に就任。44年大日本体育協会を創立し会長となり、翌年のストックホルム五輪に日本初参加を実現。昭和13年東京五輪招致のためカイロ会議に出席、その帰途船中で病死。平成11年国際柔道連盟(IJF)殿堂入り第1号となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「嘉納 治五郎」の解説

嘉納 治五郎 (かのう じごろう)

生年月日:1860年10月28日
明治時代-昭和時代の教育家。講道館柔道の開祖
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android