国分 一太郎(読み)コクブン イチタロウ

20世紀日本人名事典 「国分 一太郎」の解説

国分 一太郎
コクブン イチタロウ

昭和期の教育評論家,児童文学者 農林水産省立農業者大学校講師;新日本文学会評議員;日本作文の会常任委員;教育科学研究会国語部会中央世話人会代表。



生年
明治44(1911)年3月13日

没年
昭和60(1985)年2月12日

出生地
山形県北村山郡東根町大字東根(現・東根市三日町)

学歴〔年〕
山形師範〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
サンケイ児童出版文化賞(第1回)〔昭和29年〕「綴方風土記(全8巻)」,児童文学者協会児童文学賞(第5回)〔昭和30年〕「鉄の町の少年」,毎日出版文化賞〔昭和31年〕,児童福祉文化賞〔昭和36年〕,日本作文の会賞〔昭和56年〕

経歴
山形県内で小学校教諭となったが、日本教育労働者組合や生活綴方運動(北方教育運動)に参加し、地方教育運動の活動家、「つづり方教育」の推進者として知られるようになった。戦前は治安維持法違反に問われ運動も挫折するが、戦後は教育雑誌の編集に携わるかたわら、昭和26年「新しい綴方教室」を刊行し、同年“日本作文の会”結成に参加するなど、生活綴方復興運動、生活記録運動の指導的役割を果たした。一方、創作面では短編少年小説集「すこし昔のはなし」(23年)で児童文学者としての地位を固め、新日本文学会会員でもあった。主な著書に「鉄の町の少年」「りんご畑の四日間」「国語教育の現実像」「君ひとの子の師であれば」「国分一太郎文集」(全10巻 新評論)「国分一太郎児童文学集」(全6巻 小峰書店)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「国分 一太郎」の解説

国分 一太郎 (こくぶん いちたろう)

生年月日:1911年3月13日
昭和時代の教育評論家;児童文学者
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android