土宜 法竜(読み)トキ ホウリュウ

20世紀日本人名事典 「土宜 法竜」の解説

土宜 法竜
トキ ホウリュウ

明治・大正期の僧侶 真言宗高野派管長。



生年
嘉永7年8月(1854年)

没年
大正12(1923)年1月10日

出生地
尾張国名古屋(愛知県名古屋市)

旧姓(旧名)
臼井

別名
幼名=光丸,号=雲外,木母堂

学歴〔年〕
慶応義塾別科卒

経歴
真言宗の学僧。4歳の時出家し法竜と称する。慶応義塾を出て、高野山、東京、京都に学んで明治12年高野山学林長になる。14年真言宗法務所課長、16年香川県三谷寺住職。26年シカゴ万国宗教大会に日本仏教代表委員として出席。会議終了後ヨーロッパに渡り、パリに5ケ月間滞在、またロンドン南方熊楠と会う。39年仁和寺門跡・御室派管長、41年真言宗各派連合総裁となり、大正9年高野派管長に就任。高野山大学総理兼任。「木母堂全集」「南方熊楠・土宜法竜往復書簡」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android