城辺(愛媛県)(読み)じょうへん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「城辺(愛媛県)」の意味・わかりやすい解説

城辺(愛媛県)
じょうへん

愛媛県南部、南宇和郡(みなみうわぐん)にあった旧町名(城辺町(ちょう))。現在は愛南町(あいなんちょう)の南部を占める一地域。1923年(大正12)町制施行。1952年(昭和27)緑僧都(みどりそうず)村、1956年東外海(ひがしそとうみ)町を合併。2004年(平成16)内海(うちうみ)村、御荘(みしょう)町、一本松(いっぽんまつ)町、西海(にしうみ)町と合併、愛南町となる。城辺甲に愛南町役場が設置されている。旧町域は、南部は宿毛(すくも)湾に面し、僧都川が中央を流れる。南宇和郡の商業、交通の中心で、国道56号が通じる。戦国期の御荘(みしょう)氏の城跡があり、名称もそれにちなむ。天然の良港深浦港はかつては近海交通の拠点であったが、現在はイワシ網漁業やカツオ漁の基地である。かつお節製造、タイ、ハマチなどの養殖が盛ん。農業はミカンなどの柑橘(かんきつ)類栽培が中心。沿岸はリアス海岸をなし、足摺宇和海(あしずりうわかい)国立公園に含まれる。

[横山昭市]

『『城辺町誌』(1966・城辺町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android