堀口貞満(読み)ほりぐち さだみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀口貞満」の解説

堀口貞満 ほりぐち-さだみつ

1297-1338 鎌倉-南北朝時代の武将
永仁(えいにん)5年生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)新田郡の人。新田義貞(よしさだ)に属し鎌倉攻めで功をたてる。建武(けんむ)3=延元元年足利尊氏(たかうじ)との和睦をすすめる後醍醐(ごだいご)天皇をいさめる。義貞にしたがい恒良(つねよし)親王,尊良(たかよし)親王を奉じて越前(えちぜん)にむかい,建武5=延元3年1月越前で没したという。42歳。通称三郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「堀口貞満」の解説

堀口貞満

没年:暦応1/延元3.1(1338)
生年:永仁5(1297)
南北朝期の武士。父は堀口貞義。鎌倉攻めの功績により,建武1(1334)年,後醍醐天皇から正六位上,大炊助に,翌年には従五位上,美濃守に補された。建武3/延元1年10月,新田義貞と共に,恒良親王,尊良親王を奉じて越前に赴いた。以後,南軍の武将として活躍,越前で戦没した。

(佐藤和彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android