堀江 帰一(読み)ホリエ キイチ

20世紀日本人名事典 「堀江 帰一」の解説

堀江 帰一
ホリエ キイチ

明治・大正期の経済学者 慶応義塾大学経済学部長。



生年
明治9年4月27日(1876年)

没年
昭和2(1927)年12月9日

出生地
東京市芝区白金(現・東京都港区)

旧姓(旧名)
滝山

学歴〔年〕
慶応義塾理財科〔明治29年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔明治43年〕

経歴
明治30年「時事新報」論説記者を経て、32年慶応義塾教員となって米・英・独に3年間留学、帰国後同理財科経済学教授となった。傍ら「時事新報」の社説を担当。43年再び欧米で社会問題を研究し、帰国後文部省教員検定試験委員、大正9年慶大経済学部長をつとめ、14年辞任。また友愛会評議員となり、団結権罷業権、組合運動の自由を主張した民主主義者であった。晩年は公益事業の固有化、生産的消費組合、産業デモクラシーを説く国家資本主義を提唱した。著書に「貨幣論」「金融論」などのほか、「堀江帰一全集」(全10巻)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「堀江 帰一」の解説

堀江 帰一 (ほりえ きいち)

生年月日:1876年4月27日
明治時代;大正時代の経済学者。法学博士
1927年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android