堪・耐・勝(読み)たえる

精選版 日本国語大辞典 「堪・耐・勝」の意味・読み・例文・類語

た・える たへる【堪・耐・勝】

[1] 〘自ア下一(ハ下一)〙 た・ふ 〘自ハ下二〙
喜怒哀楽などの感情を抑えて表面に出さないようにする。苦しみや圧迫などをこらえてじっと我慢する。こらえる。しのぶ。古くは、多く下に打消の語を伴って、それができない意で用いた。
書紀(720)顕宗元年二月(図書寮本訓)「泣(いさ)ち哭(な)き憤惋(いた)むて、自ら勝(タフル)こと能はず」
※尋常小学読本(1887)〈文部省〉七「能く辛苦にたへて」
② 負担することができる。その任にあたり得る。応じ得る。それをすることができる。
※地蔵十輪経元慶七年点(883)四「良福田とするに堪(タヘ)たり」
源氏(1001‐14頃)東屋「人の後見と頼み聞えんにたへ給へる御覚えをえらび申て」
③ その状態が変わらないで、持続する。もちこたえる。
※源氏(1001‐14頃)夕顔「命さへたへ給はずなりにしのち」
④ (多く「勝」の字をあてる) すぐれる。堪能である。
※宇津保(970‐999頃)祭の使「たへたることなき人だに身の沈むをば憂へとする」
[2] 〘他ハ下一〙 た・ふ 〘他ハ下二〙 支え止める。さえぎる。防ぎとめる。
※書紀(720)継体二一年六月(前田本訓)「毛野の臣の軍を防遏(タヘヨ)とすすむ」
[補注]中世からヤ行にも活用した。→たゆ(堪)

た・う たふ【堪・耐・勝】

〘自他ハ下二〙 ⇒たえる(堪)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android