塞止・堰止(読み)せきとどめる

精選版 日本国語大辞典 「塞止・堰止」の意味・読み・例文・類語

せき‐とど・める【塞止・堰止】

〘他マ下一〙 せきとど・む 〘他マ下二〙
① 流れるものや通るものをさえぎり止める。せきとめる。
平中(965頃)二九「川避きにせきとどめたる水上の見るまにまにもまさる君かな」
日葡辞書(1603‐04)「ミチヲ xeqitodomuru(セキトドムル)
② 涙や気持、または進行などを抑制する。せきとめる。
古今(905‐914)恋三・六六〇「たぎつせのはやき心をなにしかも人めつつみのせきとどむらん〈よみ人しらず〉」

せき‐と・める【塞止・堰止】

〘他マ下一〙 せきと・む 〘他マ下二〙
※小大君集(1005頃)「もみぢばを水の心にまかすれば大井河をやせきとめて見ん」
※竹取(9C末‐10C初)「御門なほめでたくおぼしめさるる事せきとめがたし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android